JOURNAL

RSS
テーブル脚の組立て方
特集

テーブル脚の組立て方

手順は至ってシンプルで、簡単に取り付けできます。 STEP 01商品と付属のパーツを確認する 付属のパーツを確認します。六角レンチ、ボルトが同梱されています。     STEP 02組み付けの準備、テーブル脚を付ける 写真のように天板の穴位置に合わせて、テーブル脚をセット。付属のボルトを穴にセットし、六角レンチを使って、天板に脚を組み付けます。   STEP 03ボルトを全て取り...
続きを読む
材料を吟味する。

材料を吟味する。

テーブルの素材になるのは、北海道産の楢材と北米産のウォルナット材。木材に製材する時に残るノコ目がある材料と無い材料がある為、あえてノコ目がある材料を仕入れています。このノコ目が手間暇をかけることで美しい表情になります。矧ぎ合わせには、金属のサネを使います。木材のサネより丈夫で反り止めの効果もあります。
続きを読む
社長の作品達。

社長の作品達。

これまでに、たくさんのご要望を頂いてテーブルやキャビネットを作りました。4.5mのテーブル。大きいものもあればミシン脚を使った2人暮らしのダイニングテーブル。丸テーブル。キッチンキャビネットやカウンター。ドアも作りました。様々な部分に応用しながら手間暇かけて、使ってくれる方を思って制作しています。
続きを読む
経年変化を楽しむ仕上げ。

経年変化を楽しむ仕上げ。

素材本来の経年変化を楽しめるように、着色はせずオイルを木部に染みこませて仕上げています。塗って、磨いて、この工程を3回繰り返しています。オイル仕上げだとお客様自身で簡単にメンテナンスもできます。
続きを読む
全て手作業で磨く。

全て手作業で磨く。

製材した材料と言っても、一枚一枚、平らではありません。節の部分や乾燥状態によって膨れていたり、歪んでいます。全て平らにしてしまうと、せっかくのノコ目も消えてしまいます。ノコ目が残るように木裏は削りません。矧ぎ合わせた状態だと天板は凸凹。その段差をノミで削っていきます。そこから丁寧に手作業で磨いていきます。テーブルに手が触れた時、ザラザラしないように滑らかな手触りになるまで磨きます。
続きを読む
素材の表情を引き出す。

素材の表情を引き出す。

UTSUMIorientalの家具作りは無垢材のそのままの表情を引き出す事を一番に考えています。木材もいろんな表情をもっています。人間と同様、ほくろやシミがあるように節やシミがあるのが当然です。その表情を活かすのが社長の仕事。テーブルのどの部分に節をもってくるか、1枚1枚に目を通して矧ぎ合わせています。その表情が一番楽しめるのがPatchworkTableです。様々な木材のパーツをまるでパ...
続きを読む
社長のプロフィール

社長のプロフィール

片岡物産株式会社 代表取締役 片岡弘満 還暦過ぎても尚、新しいことへの意欲、モノ創りの愛情の絶えないミスターダンディ。木工、大工、左官、設計なんでもこなす社長。モノ創り全般の深い知識があります。普段は工房で木と向き合う時間が長い社長。お客様とお話するのも大好き。日曜日は店頭に出てお客様の暮らしの相談にものっています。客様の喜ぶ顔が、次への制作意欲の源。工房も開放していますので、是非遊びに来て...
続きを読む